浜松市天竜区(佐久間) 矢岳山(926.9m) 2017年1月1日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 7:04 駐車場所−−7:07 尾根取付−−7:12 標高800m付近で判断に迷う 7:16−−7:38 832m峰−−8:08 矢岳山−−8:30 832m峰−−9:01 林道−−9:04 駐車場所

場所静岡県浜松市天竜区(佐久間)
年月日2017年1月1日 日帰り
天候
山行種類藪山(別ルートなら一般登山)
交通手段マイカー
駐車場林道途中に駐車余地あり
登山道の有無無し(別ルートなら登山道あり)
籔の有無ほぼ無し
危険個所の有無無し
山頂の展望無し
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメントネットで調べた結果、東側の羽ヶ庄集落から登山道があるようだったが、一度河内川まで標高差100m近く下って登り返す非効率的なルートだったため、北条峠から西へ延びる林道を利用し標高860m地点まで車で入り、矢岳山につながる尾根に乗って往復した。標高800m付近は地形図に出ていないような急斜面で尾根地形が不明瞭でルート取りが難しいが、その後は尾根がはっきりしてルートファインディングに手間取る箇所は無い。山頂は樹林で展望無し。羽ヶ庄集落付近から登ってくる道は踏跡程度で頼りなかった




尾根入口よりやや下に駐車余地あり 標高860mの尾根入口
ここを登って尾根に入る 最初の下りは尾根不明瞭
標高830m小鞍部付近の目印 830m微小ピークは東を巻くが820m付近が
尾根不明瞭の急斜面でルート判断に苦労
標高810m付近まで下ると尾根明瞭化 標高780m付近
標高770m付近 標高760m鞍部
標高800m付近。ここだけ灌木藪 832m峰
832m峰から見た矢岳山 標高820m付近
標高840m付近 矢岳山山頂
山頂標識 将棋の駒標識
三角点 正式登山道
往路を辿って林道に戻る 亀ノ甲山まで繋がるのだろうか
駐車箇所到着


・2017年最初の山。本来なら初日の出が見られる山が望ましいが、この近辺ではほとんどが山頂まで植林されていてそれは叶わぬ願い。朝一は体力の充電状況が最もいいため時間がかかる山ということで矢岳山とした。矢岳山は二本杉峠の南側から登山道が通じているが、一度河内川まで下ってから登り返して累積標高差が無駄になるため、一般的ではないと思うが北側の林道から尾根を往復するのがお得だろうと判断した。
・北条峠から西へ延びる林道は舗装されているが落石多数で走行していて怖いくらい。雨が多い時期は避けた方がいいだろう。
・矢岳山へ続く尾根入口は切通し状になっている。踏跡は無いが北側に目印テープがある。
・平坦な尾根を進んで標高820m付近から地形図よりもずっと急な下りに変わり尾根形状も不明瞭になり、往路ではルートファインディングに苦労した。この付近では目印は無かったように思う(気にしていなかった)。
・標高780m付近まで下ると明瞭な尾根になりルートが明確になる。道は無いが植林で藪も無い。
・832m峰手前で距離は短いが低い常緑樹の藪あり。たぶん伐採された後に自然に生えたものだろう。
・832m峰は巻かずに越えた。てっぺん手前で低い常緑樹の短い藪区間あり。
・矢岳山山頂は樹林に覆われ展望皆無。遠州の山でよく見かけた将棋の駒型山頂標識があった。
・羽ヶ庄集落付近から登ってくる登山道はぱっと見た感じでは濃いとは言えず踏跡程度で頼りなかった。ちなみに山頂にはこの登山道の案内標識は無かった。
・帰りは往路を戻った。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ